マネーフォワード導入、ハナパートナーにお任せしたら超スムーズだった話(リモート対応)

マネーフォワード導入がスムーズに!ハナパートナーのリモートサポートが鍵

先日、お客様のマネーフォワードの導入について相談を受けた話をお客様目線で書いてみました。ジョブカンからマネーフォワードに移行するという案件です。

  1. ハナパートナーにお願いした
    • 会社でマネーフォワードを導入することになったものの、情報システム担当者(私)以外に詳しい者がおらず、設定作業がなかなか進みませんでした。他の業務も抱えていたため、マネーフォワードの設定に十分な時間を割くことができず、困っていました。そこで、思い切ってマネーフォワードの導入支援を行っているハナパートナーに依頼することにしました。
  2. マネーフォワードの導入をリモートで支援してくれた
    • 今回はリモートでの対応をハナパートナーにお願いしました。事前にオンライン会議の日程調整を行い、当日はビデオ会議ツールを使って、現状の課題や要望などを丁寧にヒアリングしてくれました。画面共有などを活用しながら、具体的な導入プランを提案してくれ、設定作業の手順や必要な情報などを分かりやすく説明してくれました。対面での対応と遜色なく、スムーズにコミュニケーションを取ることができました。
  3. 設定をリモートで全部してくれた
    • ハナパートナーには、マネーフォワードの設定作業をリモートで丸ごとお願いしました。リモートデスクトップツールなどを活用し、画面共有をしながら設定作業を進めてくれました。これまで全く進んでいなかった設定が、プロの手によってみるみるうちに完了していきました。各種帳票やワークフローの設定など、今の環境に合わせて、細かい部分まで丁寧に設定してくれたので、本当に助かりました。自分たちでやっていたら、おそらく途中で挫折していたと思います。リモートでも問題なく、むしろ移動時間などがかからない分、効率的に作業を進めることができたと感じています。
  4. 止まっていた作業が進んだ
    • ハナパートナーにリモートで依頼したことで、これまで完全にストップしていたマネーフォワードの導入作業が、一気に進み始めました。設定が完了したことで、実際に運用テストを行う段階に入ることができました。テスト運用を通して、使い勝手や必要な機能などを確認し、必要に応じて微調整を行いました。リモートでの対応でしたが、チャットツールやメールなどを活用し、スムーズに連携を取ることができました。
  5. 予定どおり導入できそう
    • ハナパートナーのリモートサポートのおかげで、当初予定していたスケジュール通りにマネーフォワードを導入できそうです。自分たちだけでやっていたら、大幅に遅れていたことは間違いありません。専門家のリモートサポートを受けることで、時間と労力を大幅に節約することができました。今回の経験を通して、リモートでの導入支援も非常に有効であることを実感しました。

まとめ

中小企業でマネーフォワードを導入する際、情報システム担当者だけで設定を行うのは、時間や専門知識の面で難しい場合があります。そのような場合は、弊社にリモートでの導入支援を依頼することを検討するのも良い選択肢です。専門家のリモートサポートを受けることで、場所を選ばずにスムーズな導入と運用開始が期待できます。今回の事例では、ハナパートナーにリモートで設定作業を依頼したことで、停滞していた作業が大幅に進み、予定通りに導入できそうな見込みです。特に中小企業では、リソースが限られている場合が多いため、外部の専門家の力をリモートで借りることで、業務効率の向上や時間短縮につながることを示しています。また、リモートでの対応は、移動時間などの削減にも繋がり、より効率的な導入が可能となります。

ハナパートナーでは、情報システム担当者のサポートをしています。

お気軽にご相談ください。